横浜市緑区中山・森の台・寺山町のピアノ教室♪はたピアノ教室♪です。
小学校に入学すると、お子さまだけで学校に通い、本格的に勉強が始まり、
宿題も出され、だんだん自分のことは自分でできることが大事になってきます。
自立(または自律)はひとりの人間として成長するには必要不可欠な力ですね。
練習するタイミングが習慣化すれば、ピアノの上達も期待できますよ。
┃練習するタイミングを決めておく
食事する時間とか寝る時間とか、毎日の生活リズムというのがあると思います。
大人は多少ずれても修正は利くものですが、お子さんは小さければ小さいほど日々の生活リズムが大切です。
寝るのが遅い日が続くと風邪を引きやすかったり、次の日の学校でも眠くては困ってしまいますね。
今日は朝に、次の日は寝る前に、と毎回マチマチの時間にピアノの練習するとしたら、一日の中でも時間帯のよって疲労度は変わってきますので集中力を欠いたり、結局効率が悪い練習になってしまうのではないでしょうか。
毎日練習するのがむずかしい場合でも“いつもピアノを練習する時間“はお子さまと相談して決めておくのが良いと思います。
|どんな練習をする?
練習する時間帯が決まったら次はどういった練習をするのか、です。
多くのお子さまは師事されているピアノの先生から練習内容の指示があると思いますが、そこでは個人に合わせたメニューを考えてくださってるはずです。まずは、それに従いましょう。
そのつぎに
小学生のころにはぜひ次の事にもチャレンジしてほしいです。
- まず、自分はどんな内容の曲を弾いているのかよく理解しましょう。3拍子のダンスの曲?行進の曲??夜にゆっくり聴いてみたい曲?
- イメージを膨らませましょう。自分で曲の感じに合わせたものがたりを考えるのもおすすめ。
- CDや動画などで演奏家による演奏を鑑賞しましょう。まねっこするのではなく、よい演奏を知り素敵だなと思うことが勉強になります。
自宅での練習は音、指番号、リズム、強弱記号、手の形などなど気にしなければならないポイントについつい時間を割いてしまいがちですが、さらに上記をチャレンジすることで演奏がぐっと深くなり、人に伝わる演奏に近づきますよ。
小学生でピアノを始めるお子様もたくさんいらっしゃいます。お子さまの習い事にピアノはいかがでしょうか?
ピアノ学習はお子様の成長にプラスになることがいっぱいです。
はたピアノ教室では体験レッスンを受け付けております。
下記のホームページ内「お問い合わせフォーム」よりお申込みください。
お読みいただきありがとうございました。
横浜市緑区♪はたピアノ教室♪HPはこちらです。
0 Comments
コメントを投稿